コラム

【ホームページ制作にあたり】3-2 ホームページにおけるランディングページ(LP)のメリットとは

【ホームページ制作にあたり】3-2 ホームページにおけるランディングページ(LP)のメリットとは

ホームページ制作コラム

 ランディングページという名前を聞いたことがあるでしょうか。
 ランディングページとはユーザーが検索や広告リンクを介して最初に訪れるページ(着地ページ)のことを指します。

 これは広義の意味で使われていますが、狭義では広告から入った際に着地する専用の1ページを指す場合もあります。
 ここでは狭義の意味でのランディングページについてご紹介します。




   そもそも、どうしてランディングページが必要なのでしょうか。

 検索などでホームページを訪れた場合、自分が求めているものとは何か違うなと感じた場合、そのホームページの情報は必要がないと判断して、そのページから離脱してしまいます。この直帰の割合は、平均して40%〜60%もあると言われています。

 つまり、どのサイトにおいても、サイトに来た人の約半分が離脱しているのです。
 色々なSEO対策などを行い、コストをかけてホームページを作成しても店に入ってくれた約半分のお客様はそのまま素通りしているわけですね。これではとんだ機会損失です。

 この機会損失を防ぐためにも、広告やターゲットキーワードから来ていただいたお客様の情報をできるだけ入手することが必要です。

 ランディングページの役割は、そのページから、問い合わせ・資料請求・注文などをしていただき、お客様を特定できる状態にするということです。





   そしてランディングページに工夫を凝らすことにより、情報収集に特化した1ページに仕上げることができるのです。

 まず一つは「リンクを張らないこと」。
 普段のwebページは検索ランキングを上げるためにリンクを張る、多くのユーザーの選択肢を増やすためにリンクを張るなどしますが、ランディングページでは逆の考え方をします。

 ユーザーに選択肢を与えません。
 
つまり、他のページへのリンクを張らないということです。せっかく来たユーザーに他に移ってもらうと困ります。ランディングページの役割は、ユーザーに目的の行動をとってもらうことですので、必ず入力フォームに移ってもらわなければなりません。

 リンクは入力フォームへの1箇所に限定します。ユーザーにとっては2択なのです。フォームに入力するかしないかです。このシンプルな2択が問い合わせ件数を増やすことができるのです。

 A/Bテストを活用して、サイトを最適化していきます。
キャッチコピーやボタンの色、フォームの項目など、特定の要素を変更したものを複数パターン用意し、ランダムにユーザーに表示します。その結果を比較し、より成果の高かったものを採用します。これを繰り返すことで、サイトを最適化していきます。


 そして、ランディングページへの集客の際の検索ワードが重要になります。
 とにかく早く事を済ませたい人、緊急事態の人を検索ワードによって集客するのです。
 そのようなユーザー心理も踏まえつつ、まずはターゲットユーザーの情報を入手してください。また、急を要するユーザーが多いため本契約とつながる確率も多くなるでしょう。







 ランディングページはユーザーを特定し、情報を得るためには非常に有用なページだということを知っておきましょう。


 

PICK UPコラム

実績

弊社で制作した実績はこちらからご覧ください

サービス

ご提供できるサービスの詳細はこちらからご覧ください