弊社がこだわっているのは、見た目だけではありません。
それはコーディングやプログラミングの構築方法、デザインデータの仕上げ方にも関わります。
ホームページは全てが命令文で構成されています。その書き方は作成者それぞれですが、ホームページ簡単構築ソフトなどを使うと、正しい書き方がされず、沢山ゴミのようなタグが記載されてしまいます。
これが検索エンジン対策であるSEO対策の妨げになり、検索順位が上がらないなどの弊害を引き起こします。弊社ではこのような事を考慮し、全てのプログラムを手造りで構築しています。手造りでの作成には、内容を把握するために多くの時間を要しますが、結果を出す為に無駄をおしまずに取り組んでいます。プログラムにおいても同様に構築をしています。
まずは、基本的なことですが・・・
SEO対策(検索エンジン最適化)とは?
SEO対策とは「Search Engine Optimization」の略称で、日本語では「検索エンジン最適化」と呼ばれます。
GoogleやYahoo、MSNと言った検索エンジンにおいて、任意のキーワードで検索をかけた際に自社のWEBサイトが上位に表示されるようホームページを改善・対策することをSEO対策と言います。
SEM対策(検索エンジンマーケティング)とは?
SEM対策とは「Search Engine Marketing」の略称で、日本語では「検索エンジンマーケティング」と呼ばれます。
検索エンジンをひとつの広告媒体として捉え、検索エンジンからの集客の最大効率化をはかる販促活動と考えるものです。
検索エンジンからアクセスしてくるユーザーは、既に貴社の商品やサービスに興味を持ったユーザーで、優良な見込み客になりやすい特徴があります。そのような良質な見込み客の獲得につながるSEMはROI(費用対効果)の高いマーケティング手法といえます。まず自社のユーザを知り、どんな方で、何を求めているか分析することから始めましょう。
見込み客は検索エンジンから、やってくる!
インターネットユーザーの約8割の方は、自分の見たいホームページを検索エンジンによって探しています。
また、出てきた検索結果のうち、おおよそ7割の方が検索結果の2ページ目(20番目)までしか見ないようです。当然、ホームページからの集客を考えている企業などは検索順位を上げなければ集客効果が上がりません。
また、検索エンジン経由の訪問者は、貴社の商品やサービスに興味を持ったユーザーにターゲティングされていますので、単なるアクセス向上だけではなく、成約率・購買率(コンバージョン率)の高い見込み客を誘導することができるのです。そうしたアクセス数の差がそのまま売上の差に繋がります。
SEO対策(検索エンジン最適化)対策導入の流れ
-
ご相談
対象サイトURL、最終目的、ご希望のキーワード等をお伺いします。
-
弊社にて市場調査
・サイトの簡易診断
・ご希望キーワードの市場調査 -
ベストプランのご提案
お客様のサイトとキーワード、市場調査を基に、どのようなプランでSEO対策を施すのがベストなのか、お話をさせていただきます。
-
SEO対策施工お見積り
本格的な対策立案を基に、お見積を提出させていただきます。
-
ご検討
弊社からご提案させて頂いたSEO対策の内容お見積書を手元におきながら、他社と比較ご検討ください。
-
正式な契約締結
弊社のご提案させて頂いた内容でご納得いただけましたら、正式に契約を締結させていただきます。
-
料金のお支払い
弊社のご提案には、前払い、後払い、成功報酬と、様々なタイプがございます。
料金のお支払いについては、お見積を提出させていただいた時点でご案内させていただきます。
-
SEO対策内部施工(提案書に基づいた施工)
- ・各種HTMLタグやスタイルシートの修正
- ・ページテーマおよびサイトテーマの最適化
- ・内部リンクの最適化作業などを行います。
- ・プログラム設置
- ・その他ご提案に基づいた作業の実施
弊社担当スタッフが貴社ご担当者様と今後の流れについてを深く話し合い、SEO対策自体の正確性を高いものにします。
-
経過調査
施工後、1ヶ月から3ヶ月で、どの程度の動きで上位に上がったのか、調査いたします。場合によっては、追加でのご提案をさせていただくこともございます。
-
目標を達成
お客様ご指定のキーワードで、Yahoo! Googleのいずれかにて、目標の順位を達成。
サイト訪問数も大幅に伸びるはずです。
注意:サイト診断によりホスティング等環境の問題、もしくは御社サイトで過去に行われた何かに起因する検索エンジンから受けたペナルティによっては、サービスをご提供できないと判断する場合がございます。